今までの設定遊びは、〝これだったら楽しめるのではないか″ という絵本を保育士が選んでいましたが、そろそろ自分たちでも〝選べるのではないか″ ということで、子どもたちに遊びたい絵本の世界を尋ねてみました!
いくつか意見が出た中で最終的に決まったのが絵本『りんごかもしれない』。

9月はこの絵本を素に遊ぼうと思います。

じっくり絵本を読んで、

この絵本の中で子どもたちが一番興味を持ったのは、こちら。

りんごに水をあげて育てると3か月後にできた【りんごのおうち】。
どうやって作ろうか考えた結果、双眼鏡がある展望台を作ることになりました。
いきいきさんが中心になって作ってくれた展望台。
今日はわくわくさん・のびのびさんも自分で望遠鏡を作り、


のびのびさんはできあがるとすぐ展望台で遊んでいました。

メガホンや銃に変身する望遠鏡のようです。

また、積み木コーナーでもリンゴのおうち作りに挑戦。
今朝は、積み木を積み切ってカプラでの屋根作りを始めました。


ところが、入り口を開けようとしたところ...

なんとなんと全壊....。
その後、再び積みあげてくれたのは、ほとんどいきいき組さんでした。

いきいき組さんありがとう!
完成させられますように!!

