みなさん、くらき永田保育園の戸外遊び『冬の風物詩』は何だかご存知ですか?
落ち葉?氷?雪?
・・・・・
ぶっぶー!残念!違います!
これですよ、これこれ!
ばんっ!

ばばんっ!

ばばばばーんっ!

なにかお分かりになりましたか?
正解は…

なつみかん!
(きれいに食べ終わった後ですね(笑))
夏みかんの収穫時期は本当は春先だそうですが(酸が抜けなくて冬には食べられないそうです)、
なぜかくらき永田保育園の夏みかんはこの時期~が食べごろ!
「まだかなぁ~」
「はやく黄色くならないかなぁ~」
と園庭遊びの道すがら、楽しみにしていたすくすく組の子どもたちなのです。
以前も食べたことはありますが、今はたわわに実っていて食べ放題。
それはもう食べるしかない!
ということで
「かんぱぁーい!!!」

わくわく・・・

見て下さい。この表情…

うふふ

お口いっぱいで溢れそうです

剥いた皮も無駄にはしません
くんくん、いい香り。

そして気が付いたら

乗せてました(笑)
食べて良しっ!
遊んで良しっ!
夏みかん万歳っ!
まだまだいっぱい生ってるなぁ~…
とひそかに狙っているすくすく組です


