はじまりはKくんが見つけた一つの種…

「いいもの見つけた!」
と言うのでよく見てみたらどうやらオシロイバナの種の様。
でも定かではない。
「オシロイバナの種なら中に白い粉が入ってるはず!」
よーし調べてみよう!
ということで、すくすくlaboratory開設です。
研究テーマは「オシロイバナ」。

さてさて硬い種は何で割ろうか・・・
「いし!」
集めてきた石で割ります。

出てきた…っ!

小さな種からこんなに白い粉が…っ!!
これを見てしまっては子どもたちは自分でやりたくて仕方がない。
ということで
オシロイバナの種はどこだーーーー!

すくすくlaboはいつでも全力。
有力情報はトリムの丘の上。
みんなダッシュで探しに出かけます。
覗きます。

覗きます。

・・・発見しました!!

そしてlaboに持ち帰り黙々と作業を開始。

出てくるかなぁ~?
白い粉。


石の角度を調整して・・・丁寧に・・・
そしてよく見ると
「このなかに入ってる!」

割る前の状態まで発見していました。
すごいなぁ~すくすくlaboの研究員は!
そして出てきた白い粉。

「おもしろーい!」
わくわくしている子どもたちの表情は何とも言えません^^
本当は傍らで見ている保育士がいつも一番ワクワクしています…♪
令和元年のすくすくブログ更新は今日が最後です!
ありがとうございました!
令和2年のすくすくブログもお楽しみに~1

