更新が随分とあいてしまい大変申し訳ございません。
今日は2月に遊んだ『おひさまぱん』をダイジェストでお届けします!
「パン」ということで粘土でパン作りをしました。

絵本に出てくるパンやオリジナルのパンを作っていましたよ!



完成したパンがこちら!
個性豊かなおひさまぱんができました~




うさぎのパンもかわいいです!

のびのびさんもパン作りを楽しんでいましたよ!



パンができたらパン屋さんの開店です☆


おいしそうなパンがずらーり!

開店したばかりのときは大盛況だったパン屋さんですが、数日たつとある問題が…
「お客さん来ないな…」
そ・こ・で!
デリバリーを始めることにしました!!

「ウー〇ーイーツです」

バイクに乗ってお届けもしました!


うみグループにチラシを配って、買いにきてもらいましたよ

他にも、うみグループへ訪問販売も行いました~!
そして『おひさまぱん』のメインイベント
“本当におひさまぱんを作ろう”

保育士が材料を混ぜて

みんなに見せると「くさーい」と言う子もいました(イーストの匂いが独特でした!)

そしてこねこねタイム!

ベトベトの生地に「おえ~」と言いながらも楽しんで混ぜていました!



よーく混ぜた後は一晩生地を寝かせました。
そして次の日は形作りです!

いきいきさんがおひさまぱんの顔、わくわくさんがおひさまのコロナの三角部分、のびのびさんがぐるぐるの部分を作りました。


それぞれの形ができたら合わせていきます

じゃじゃーん!!

これをオーブンで焼いて…
おひさまぱんの完成☆

とってもいい匂いでおいしそうなパンができあがりました♪
本来ならみんなで食べたいところですが、今年は食べずにある遊びでおしまいにしました。
『おひさまぱん』の絵本では最後に動物たちが太陽におひさまぱんを食べさせてあげ、それを食べたおひさまは輝きを取り戻し暖かな陽をみんなに届けます。
そこで、みんなも絵本のようにおひさまにパンを食べさせてあげようということになりました!

おひさまをちぎってそれぞれが手に持つと
保育士の「せーの」という掛け声に合わせてみんなで一斉に太陽に向かってパンを投げる!
「おひさまに全然届かない」と言って高い所から投げる子や、小さくちぎったらおひさまに届くかもと考える子もいました。
以上が『おひさまぱん』のダイジェストです!
『おひさまぱん』を楽しんでいた子どもたちの様子は伝わったでしょうか?
3月は『きょだいなきょだいな』をテーマに遊んでいます。
どう遊びが広がっていくのか、今後もお楽しみに~♪

