真剣な手…

今日は雨降りの一日でしたね。お外から聞こえてくる雨の音に気が付いて指を差したり、「あめ!」と教えてくれるお友達もいました。クラスの窓に水滴が付いているだけでも不思議そうに眺めているよちよちさん…

 

お部屋では、おままごとコーナーに素材が増えました♪

こちらは落とし玩具でも使っていたチェーンです。最近は大きめのボトルにたくさん入れることがお気に入りです。

チェーンが長いので、ボトルにいれる時には肘を高く上げて、その姿勢を保持しながらチェーンの先をボトルの口に入るように調整しています!

全部入れたら、他の容器に移し替えることも大好きな遊びの一つです。

ボトルの蓋を自分で開けることにチャレンジ!捻ると開くことが分かって、自分でやってみようと真剣です…

やったー♪

こちらはプラスチックの水筒型の容器に、素材を入れています。紐の先がなかなか入らず、よく見て手を動かしていますね!

好きな素材を選んでたくさん詰めました♪ 蓋を閉めるのは、反時計周りに手首を動かさないといけないので難しいのですが、その仕組みが分かって自分でやろうと集中しています。

こちらも最近新しくお部屋に入っているトングです。おままごとコーナーにはスプーンとトングの二種類が置いてあります。

指先に力が付いてきたお友達はトングにチャレンジしています♪

トングの開閉には、親指、人差し指、中指の三本を使うので、すごく難しいのですが、どの指に力を入れたら良いのかゆっくりと感じながら素材を掴んで移動させています。

最後は、『Cチェーン』です。(商品名はエデュコチェーンです)

以前は落とし玩具として遊んでいたCチェーンですが、最近では繋ぎ合わせる遊びに発展しています。繋ぎ目を探して入れ込む動作は見た目以上に難しい!

初めは保育士が繋げた物を外していましたが、少しずつやり方が分かってきて、一人で黙々と繋ぎ合わせる姿が増えてきました。

 

いくつかお部屋での遊び方を紹介しましたが、どの遊びも生活に必要な力と繋がっています。

例えば、スプーンをスムーズに使って食事をするには、指先の力や、手首の捻り、肘の高さを保持する力も必要です。食事の時に持ち方が気になって声を掛けたいけれど嫌がってしまったり…という時には、伸ばしてあげたい力を遊びの中に取り入れることもおすすめです♪

遊んでいる時の子どもたちの手はいつも真剣で、見ていると「がんばれ~!」「そうそう!」と応援したくなってしまいますね。

これからもたくさん遊ぼうね♪