今回は身近なもので遊ぶ姿をご紹介!!
まずはこちら、梱包材のエアパッキンです。
握っても踏んでもかじってもなかなか破れず、にこにこ組さんにもってこい!
まずはじーっと見つめてこれは何だろう…と確認中。

どうやら、遊べそうと分かると色々な触り方で楽しみ始めます。
不思議な感触や触ると出る音も気になる様です。

慣れるとギュッと握って更に異なる感触を楽しむ姿も見られました。
エアパッキンの凸凹の大きさが変わると感触も変わり、倍楽しめそうです。

続いてはこちら。シュシュです。
腕に通したシュシュを片手で引っ張り取ったり、

自分で足にはめようとしたり…

この動作は衣服の着脱にも繋がります♪

ペットボトルに通す遊びも人気です。

こんな使い方もありますよ!!

エアパッキンもシュシュ(100円均一にもありますよ)も手軽に手に入る物なので、
家での遊びにもいかがでしょうか?
遊びの天才の子どもたちは大人が考え付かないような遊び方も見せてくれるかもしれません♪

