先日保育園で子どもの日のお祝いを各クラスで行いました。
その様子をご紹介します♪
にこにこ組では菖蒲を渡すと触って興味を持つ子が多かったです!
ペットボトルに入れて匂いを嗅いでみました!


初めての経験かな?
恐がらずに興味を持って見てくれました!
よちよち組ではおやつの時に菖蒲を飾ってみました。
「はっぱ!」と興味津々。


お部屋でも菖蒲の匂いを嗅いでみたり、、

鯉のぼりを触って楽しみました!

すくすく組では話をしてみるとすぐに手を伸ばしたり

匂いを嗅いでいました

触りたい!

鯉のぼりも触ってみることに

中を覗いてみたり
頭の上から揺らしてみたり、、
ステキな笑顔がたくさん!!

異年齢ではみんなで協力して大きな鯉のぼりを作りました!
のびのび組はクレヨンで布にお絵描き。
わくわく組は絵の具で描いてくれました。
いきいき組はボンドで卵の殻を貼り付けて~

真剣です。
」
」
」
手にボンドがついたかな?
」


完成ー!

みなさんはどんな子どもの日を過ごしたのかな!?

