くらき永田保育園

  • HOME
  • ダイアリー
    • うみグループ
    • すく
    • にこ
    • よち
    • もりグループ
    • 異年齢
  • 給食室
  • 写真館
  • わらべうた
  • プレスリリース

くらき永田保育園

  • HOME
  • ダイアリー
    • うみグループ
    • すく
    • にこ
    • よち
    • もりグループ
    • 異年齢
  • 給食室
  • 写真館
  • わらべうた
  • プレスリリース

あそび と くらし
こどものぜんぶ

ワクワクが
いっぱい!

社会福祉法人 久良岐母子福祉会
くらき永田保育園

小学校に入る前の「学び」の大切さが叫ばれています。
では、乳児期から就学前の時期まで子どもたちはどのように世の中を学んでいるのでしょう。
無理やり覚えさせたり、やらされたりするのではなく、主体的に子どもたちの興味関心にしたがって遊んだり
生活することで「学び」が保障されるのなら・・・
くらき永田保育園では、「すべての発達は遊びを通して」をモットーに豊かな「遊び」の時間を提供し、また
家庭の機能が年々外部化・商品化する中で失われていく「くらし」を保育園生活に意図的に取り入れていくことで
子どもたちの丸ごとの「育ちと学び」を支えます。

〒 232-0072 横浜市南区永田東2-5-8 TEL 045-711-8900
交通:京急「井土ヶ谷駅」徒歩12分

くらき永田保育園ってどんなところ

くらき永田保育園のコンセプト
大きな
おうち
くらき永田保育園は、閑静な住宅街に囲まれた横浜の高台にある保育園です。広々とした園庭に子どもの成長を考えた遊具、一年を通して様々なイベントも行われています。
施設概要
今年の
テーマ
くらき永田保育園では、毎年テーマを決め、子どもの創造性を育むイベントを実施しています。
さて今年のテーマは・・・
4つの
「育」
くらき永田保育園には、保育を支える「育」があります。「食育」「遊育」「木育」「言育」。全ての発達は遊びで育てる。私たちも子どもたちとともに日々成長を続けています。
係活動

トピックス/お知らせ

topics
  • 2018.5.14
  • topics, ぽかぽか

ぽかぽか組(一時保育)新規募集について

  • 2022.9.30
  • ダイアリー, 異年齢

運動会 予告編➂

  • 2022.9.30
  • 給食室

物語メニュー「お月さまってどんなあじ?」

  • 2022.9.22
  • にこ

~プルタブ活用法~

  • 2022.9.14
  • topics, すく, ダイアリー

氷絵の具

  • 2022.9.12
  • ダイアリー, 異年齢

運動会 予告編➁

  • 2022.9.7
  • ダイアリー, にこ

いっしょにあそぼう!

topics一覧

第2コンテンツ

second contents

食べることは生きること

food education
食育推進

くらき永田保育園は食育に力を入れています。 食育を通し、大きな力を育んでいきます。 畑に種をまいて育てる体験も本物なので、時には失敗し野菜は簡単には育ちません。 そして 失敗してようやく育った野菜を収穫して食べることは、家庭での生活にはありません。

環境を考え自然から学ぶ

Eco-Friendly Toys
環境玩具

くらき永田保育園は環境玩具に力を入れています。 環境玩具を通し、大きな力を育んでいきます。 畑に種をまいて育てる体験も本物なので、時には失敗し野菜は簡単には育ちません。 そして 失敗してようやく育った野菜を収穫して食べることは、家庭での生活にはありません。

わらべうたが重要なワケ

warabeuta
絵本とわらべうた

くらき永田は絵本とわらべうたに力を入れています。 絵本とわらべうたを通し、大きな力を育んでいきます。 畑に種をまいて育てる体験も本物なので、時には失敗し野菜は簡単には育ちません。 そして 失敗してようやく育った野菜を収穫して食べることは、家庭での生活にはありません。

くらき永田保育園
  • HOME
  • ダイアリー
  • 給食室
  • 写真館
  • わらべうた
  • プレスリリース
  • rss
Copyright 2025 くらき永田保育園